2008年 06月 05日
子供がだいすきなもの*
|

いつも、幼稚園から帰って来て、少しお昼寝をしたら、
夕飯までの少しの時間は、いっしょに遊ぶ時間。
今日は、何をして遊ぼうか考える。
それは、一日の最後に、楽しい時間が過ごせたと思えるように過ごしたいから。
子供たちがだいすきなものは、私もだいすきでいたい。
だから、三男がだいすきなものは、私もだいすき。
車、飛行機、新幹線、ブロック、積み木、お絵かき、
興味のあるものは、男の子遊びが多いけど、私も気がついたらだいすき。
長男や二男が小さい頃もそうやったように、
同じものをすきになって、同じものに興味を持って、同じように喜んで、同じように遊ぶ。
それは、子育ての中で、もっとも大切にしていること。

まだかまだかとお待ちかねのドーナツ。
三男は、毎日毎日ドーナツが食べたいらしい。
私が作るパンの中で、一番だいすきやと言ってくれるドーナツ。
帰って来たら喜んでくれるかな^^
先週、幼稚園を早退した。
それは、めったに走らへん黄色い新幹線を見に行くため。
・・・なんて不良な親^^;
どうしてもドクターイエローを見せてあげたくて・・・
三男のためにと思う気持ちは、すでに自分も嬉しいことで、
喜ばせてあげたいと思う気持ちは、すでに私も嬉しいこと。
長男と二男の子育てで通って来た道を、今もまた歩いている。
子供たちが興味を示すもの・・・それは気がついたら私もだいすき。
子供たちがやりたいこと・・・それは気がつけば私も大賛成。
子供たちの小さな夢・・・それは気がつけばいつも叶えてあげたい。
子供たちの気持ち・・・それは大切に大切に壊れないように温めてあげたくて。
だいすきな遊びを理解することと、
将来、子供たちのいろんなことを応援することは、少し似てるかな。
今、理解したいと思うこの気持ちの延長上にあるものは、
将来子供たちを理解することに繋がってる気がする。
私は子供たちのすきなものをすきでありつづけたい。
自由な道で、自由に生きてほしい。
昨夜、そんなことを思いながら、
三男といっしょに新幹線を走らせて遊んだ*


いつもぽちっとしてくれて本当にありがとう^^
今日もいい一日でありますように*

そして見に行った先は、京都駅。
三男が持ってるN700系の真っ白な新幹線に大興奮^^
かっこよすぎるこのお顔☆
私もいっしょに大興奮。
私って男かも (笑)
そして線路や車輪や信号、
プラレールと同じ、いろんなものに興味を持ちながら、
次々来る新幹線をしばらく見ていた。

そして本命の黄色い新幹線!
ドクターイエロー^^
この新幹線は、1ヶ月に3回くらいの割合でしか走らへんスペシャルな新幹線。
新幹線を安全に走らせるために、定期的に走行し、線路のゆがみや架線の状態など、
いろんなデータを収集する役目のお医者さん新幹線だそう。
いつ何時に走るか時刻表にも掲載されてない回送新幹線。
でも、JRに電話で問い合わせると、日にちと時刻を教えてくれることもある。

あれあれあれ???
見に来ただけのはずが乗ってる (笑)
こんな間近で見たら、今度は乗せてあげたくなって、
京都から大阪まで、一駅だけ乗ることにした。

でもせっかく乗った新幹線。
大興奮と幼稚園で疲れた三男は、乗った新幹線の中で、すぐにねんね。
乗ってることを味わうことなく、そのまま新大阪に着いて、
駅のホームでしばらくねんねタイム。

すると、青いボディーの500系の新幹線が来ることがわかって、
ムリやり起こす^^;
この新幹線は、三男に初めて買った青い新幹線で、
だから、どうしても見せてあげたくて・・・
この新幹線も本数が少なく、ねんねしたおかげで見れたスペシャルな新幹線。

そして、起きたらまたまた元気いっぱい^^
嬉しそうに駅のホームを走り回っていた。
だいすきな新幹線が、次々に来るから、嬉しくてしょうがない様子。
「わぁ~すごいなぁ~」 そんな嬉しそうな言葉と、嬉しそうな顔が最高やったなぁ。
赤ちゃんに戻ったみたいなこの笑顔。
そして、笑顔を見るたび嬉しくてしょうがいない私。
こういう笑顔、いつも見ていたいなぁ~って思う。

大阪といえば、たこやき。
駅で長男と二男のおみやげを買ったり、たこやきを買って食べたりした。

「たこやき~たこやき~^^」
嬉しそうにたこやきを食べながら、新大阪の駅でゆっくり時間を過ごした。
せっかく大阪に行ったというのに、
何処にも移動せず、駅で遊んで、たこやきを食べただけ (笑)
いいねん♪いいねん♪ たこやきおいしかったも~ん♪

そして最後に見たのは、グレーと黄色いラインのN700系ひかりレールスター。
やっぱり大阪に来ると、いろんな新幹線があるなぁ~
またまたかっこよくて、私もすっかりはまってる^^

三男がだいすきな新幹線がいっぱい見れて、
元気で嬉しそうな顔をいっぱい見ることができた。
幼稚園を早退して、京都から大阪へちょっぴり不良したけど、
こういう時間も時には大切かなぁって思ったり。
帰りの新幹線では、台の上におやつやジュースを乗せながら、
ちょっぴり旅行気分で帰ることができた。
新幹線に乗ったのは、三男が生後3ヶ月で行った旅行の頃以来。
だから三男は覚えてなくて・・・
子供がだいすきなものは、だいすきでいたい。
これからもそんなお母さんでいたいなぁ*

いつもぽちっとしてくれて本当にありがとう^^
心から感謝しています*
chie@手作りパンのある暮らし |
by cookingdiary
| 2008-06-05 10:36
| 手作りパン