2007年 08月 17日
思い出のフルーツゼリー
|

13日の日のこと。
去年の5年生の同窓会がありました。
先日の引継ぎ式の日に、同窓会の情報を聞き入れたパパ。
「どうしてもこのフルーツゼリーを届けてほしい!」
パパにお願いをして、急遽乱入してもらいました~☆
39期生のみんなは、パパが教えに行くようになってからの初めての卒業生。
初めは、パパが教えに行くことに反感がたくさんあった。
そんな中、この5年生たちがみんなをまとめて、いっぱい頑張ってくれた人たちです。
「輝きの海へ」
時々ふと聞きたくなってDVDをつける日があります。
なんとも言えない気持ちになります。
なつかしくてせつなくて、嬉しくてあったかくて、
あのメロディーとみんなの演奏を聞くたびやっぱり今でもジーンとします。

去年の夏、初めて作ったフルーツゼリー。
初めは、コンクールで金をとりたい気持ちもなかったみんな。
でも、頑張ることに目覚めたみんなは、あの夏必死で頑張った。
あの暑い暑い日の中を・・・
「あの夏、みんなで頑張った日のことを、ずっと忘れないでいてほしい」
そう思って、あの日のフルーツゼリーを届けてもらいました。
もちろんメッセージのシールは、「You can do it !!」
そして、「今のいろんな形の土台を作ってくれたのは、去年の5年生のみんな。
そして更に、今年の5年生と4年生がその土台を守りながら着実に太いものにしてくれた。」
パパがいつも言ってるこの言葉を、しっかり伝えてあげてねとお願いしました。
ずっと何かを守りながら継いでいくってほんまに難しいと思う。
でも今年、しっかりと守りながら、更にいいものにしてくれた現役のみんな。
きっとこれからも更にいいものとして継がれていく予感がいっぱいします♪
同窓会っていいなぁ~
いろんな地方に就職して、今はいっしょに音楽はできないけど、
ずっとずっとつながってるっていいなぁ~
今は、社会人になったみんな。
頑張った日の気持ちを忘れず、これからの毎日も頑張ってほしいなぁって思う*

コンクールが終わり、たくさんメールをいただきました。
ありがとう^^
お返事がなかなか進んでいません・・・もう少し待ってくださいね^^
いつもぽちっとしてくれて本当にありがとう^^
11日、12日の日のこと。
11日、お昼を過ぎた頃、パパが「どっか行きたいとこないか~」って言うから、
「高松のcuocaか東京~」って言ってみたら、ほんまに東京に行くことになった♪
長男は、最近習いだした卓球の試合があるから行けへんって言う・・・
じゃあ子供はみんなばあちゃんにあずけよう~!ってことになって、
パパと二人で東京デートして来ました~*
出発は、夕方4時。
京都から東京・・・長い長い道のりを車で♪
運転は、だいすきやけど高速はちょっぴり怖い私・・・
でもやっぱり遠すぎるので私も静岡まで200キロ運転頑張りました~(笑)
もうその時点で緊張した運転で、体フラフラ(笑)

渋滞もしてたから到着したら夜中の0時前でした(笑)
もうお腹ペコペコ。
三男が生まれる前に家族で東京旅行したときに、
築地で食べたお寿司屋さんがとってもおいしくて、そこへ行ってみることにしました。
夜中0時やったけど開いてた~♪
うん、やっぱりおいしい~ここのお寿司☆
京都の高いお寿司屋さんよりもおいしくて、北海道で食べたお寿司よりもおいしくて、
しかも安くて最高~~♪
お酒ではなく、お寿司に酔いっぱなしでメロメロ~(笑)
それから、社会勉強のため?夜の新宿の派手な街を少し車で通ってみました(笑)
大阪に似てたなぁ~(笑)

そして、朝になって自由が丘に行きました。
ずっと憧れてたお店が自由が丘にいっぱいあって、
まず、いつもネットでお買い物してるcuocaショップに行って来ました。
材料やパンやお菓子の型がすっごくきれいに並んでました。
直接買えるっていいなぁ。

それから憧れの雅姫さんのお店、ハグオーアーに行って来ました。
可愛いお洋服がいっぱいで、可愛いお店やったなぁ~
一番行きたかったお店やから感激でした♪

それから、京都でよく行くお店のキャトルセゾンに行きました。
小さなお店が2件並んでいました。

それから私のだいすきな家具のお店、momo naturalに行きました。
momo naturalの家具は、パイン材の白い可愛い家具がいっぱいで、
我が家にも3つあります♪

それから、辻口シェフのお店、「モンサンクレール」に行きました。
入り口を入ったとたん、「お暑い中お越しくださってありがとうございます」と、
凍りかけの冷た~いおしぼりを渡してくれました。
やっぱりすごい!
こういう接客や、気持ちのいい対応や笑顔、
ここで働いてることが嬉しい~って気持ちも伝わるようで、本ほんまにいいお店でした。
もちろんケーキもすっごくきれいなのがいっぱい並んでて、
ケーキって芸術やなぁ~って思う。

それから同じく辻口さんの、「コンフィチュ-ル アッシュ」に行きました。
可愛いジャムがたくさん並んでて、やっぱりお店の方はとっても親切で笑顔♪

パパは、マンゴーパイナップルのアイスクリームを食べました。
私も少し横取り(笑)
ほんまにおいしくて夏にピッタリな甘酸っぱいマンゴーパイナップル!
それから試食でもらったキウイのコンフィチュールソースもおいしかったぁ~♪

さくらんぼと、マンゴーパイナップルのコンフィチュールと、
試食で食べたキウイのコンフィチュールソースを買って、おみやげを少し買いました。
このコンフィチュールソースは、お酒や炭酸水と割ってもおいしいそうです♪

それから、同じく辻口さんのお店で、「自由が丘ロール屋」に行きました。
このお店も今回の旅行ですっごく楽しみにしてたお店♪
ロールケーキのくるくるの絵がいっぱいで玄関から可愛い~♪

可愛いロールケーキがいっぱい並んでで、どれも食べたいものばっかり。
ケーキのピックもくるくる模様で可愛い♪
焼き菓子やクッキーもくるくるしてて可愛くて、ガトーショコラもくるくる模様で可愛い♪
もうお店全部が可愛いのです♪

焼き菓子とロールケーキを買いました。
パパは、フルーツロール、私は、自由が丘ロールを買って、車の中で食べました♪
「おいしい~~」
何度連発して言ったかわからん(笑)
生地ももちろんやけど、中のクリームの上品な甘さが最高やった♪
あぁ~また食べたいよぉ~

それから、マフィンで有名なARIさんのお店に行きました。
ARIさんのマフィンは、すっごくカッコよくて私も何度か焼きました。
バニラマフィンと梨のマフィンと、ドライトマトとモッツァレッラのマフィンを買いました。
やっぱりおいしかったなぁ~
ブランシュガーの風味がおうちで作ったものよりシンプルでおいしい♪

それから、やっぱり東京タワーには行っとかんと!
でも時間がなくて上れへんかったけど、真下から見れて嬉しかった♪
東京に着いた日も、高速から照明のついたタワーも見れて感激しました☆
で、でも私ったらまだ京都タワーにも上ってないねん(笑)
まずは京都タワー上らんとあかんやんなぁ~(笑)

それから、お台場に行って、子供たちのおみやげを買った。
いろいろイベントもやってて人が多すぎ(笑)
パパは人ごみに疲れてました(笑)
帰る頃にはちょっぴり夕暮れで、きれいなお台場風景♪

モヤットボールのクッションや番組のグッズをいろいろ子供たちにプレゼント♪
大喜びの子供たち。
お留守番やったから、このモヤットボールは奮発したのだ~(笑)
そして、最後にまた築地に戻って同じお寿司屋さんに行って、
もう一度お寿司を食べて帰った。
帰りは疲れすぎて、一気に京都まで帰ることができなくて、
2回インターで寝たなぁ~(笑)
ほんまにハードな旅やったけど、
ずっと行きたかったお店に行くことができて、ほんまに嬉しかった♪
パパありがとう*

パパのお休みが終わるまで、訪問を少しお休みしています。
もう少ししたら、みなさんのところにも遊びに行かせてくださいね~^^
いつもぽちっとしてくれて本当にありがとう^^
■
[PR]
chie@手作りパンのある暮らし |
by cookingdiary
| 2007-08-17 00:13
| プレゼント